2020.09.12 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - |
2015.02.28 Saturday 00:07
最近ちょっと気持ちが落ち込み気味なので、いつもとは違う音楽でも聴くか――
そんなとき、ふと思い出したのがブルーハーツでした。

ブルーハーツに思い入れがある世代って、たぶん今40代くらい、下はせいぜい30代後半あたりまで、かな。
私は十代の頃、ほとんど音楽を聴かない生活をしてたんだけど、ブルーハーツは別格だった。
当時はCDラジカセを持ってなくて、カセットテープが擦り切れるのを心配しつつ聴いていたのも懐かしい。
特に1stアルバムから3rdアルバムにかけては、今聴いても名曲揃い。
ただ一つ、すっごく後悔してるのは、ライブに一度も行かなかったこと。
いや、昔は(今もだけど)、ライブってリア充イベントっぽくて、ヒキコモリ属には敷居が高かったのよ……。
もしタイムマシンがあるなら、十代の自分に説教しに行きたい。
「ブルーハーツのライブには行っとけ!」と。

私はわりとネガティブ人間だけど、それでも自分の中に幾らか存在するポジティブ成分って、ブルーハーツから貰ったものじゃないかと思う。

ドブネズミみたいに美しくなりたい
写真には写らない美しさがあるから

   「リンダリンダ
と歌って、1987年にメジャーデビューしたブルーハーツ。

お前なんかどっちにしろ いてもいなくても同じ
そんな事言う世界なら ボクはケリを入れてやるよ

   「ロクデナシ

十代の頃からずっと、居場所のなさ、この世界に居心地の悪さを感じていた私にとって、ブルーハーツは救世主のような存在だった。

ボーカルのヒロトの声は、上手いとか下手とかいうレベルを超えて、私の胸の奥の奥まで、生き延びるのに必要なエネルギーを届けてくれた。

ヒロトの弾むようなボーカルは大好きだけど、ギターの真島がボーカルをとる「チェインギャング」もじんわり沁みる。
仮面をつけて生きるのは 息苦しくてしょうがない
どこでもいつも誰とでも 笑顔でなんかいられない

   「チェインギャング

「終わらない歌を歌おう クソッタレの世界のため」のリフレインが耳に残る中、こんな言葉が胸を突き刺すことも。
真実(ホント)の瞬間はいつも 死ぬ程こわいものだから
逃げ出したくなったことは 今まで何度でもあった

   「終わらない歌


「栄光に向って走る あの列車に乗っていこう」で始まる「TRAIN-TRAIN」を聴くと、本当に駆け出したくなるんだけど……印象的だったのは、こんな一節。
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく

   「TRAIN-TRAIN
「ホームレスに暴力をふるう高校生」といったニュースを見聞きするとき、この一節を思い出した。
「弱い者が、さらに弱い者をたたく」のは、今ではごくありふれた、よく見かける光景だと感じる。とても残念なことだけど。


長い間アルバムには収録されてなかった「人にやさしく」もまた、私にとって特別な歌だ。
あの当時、私がヒロトから受け取ったもの。
その何万分の一でもいいから、誰かと分かち合うことができたらいい。
そう願いつつ、今の私は、ネット上に言葉を送り出している。
僕はいつでも 歌を歌う時は
マイクロフォンの中から
ガンバレって言っている
聞こえてほしい あなたにも
ガンバレ!

   「人にやさしく



←拍手はこちら〜


20年も前に解散した伝説のバンドなので、もしかして知らない方のために、つべのライブ動画へのリンクを貼っておきます。
リンダリンダ」「TRAIN-TRAIN」「人にやさしく
終わらない歌」「チェインギャング



↑ 1st、2nd、3rdアルバムと、最近出たベスト盤CD。




| ●月ノヒカリ● | 音楽・映画 | comments(8) | trackbacks(0) |
2020.09.12 Saturday 00:07
| スポンサードリンク | - | - | - |
Comment
2015/02/28 3:22 AM posted by: ふう
いいですね。
ブルーハーツ。

私は世代なのかな?
でも、おしゃれ系だったので(笑)、
ロックやパンクは聴かなかったのですよね。

ブルーハーツも皆がカラオケで歌っていましたが、ピンときてなかったです。

最近ですね。何かのタイミングで耳にして、
あ、いいかもと思いました。

今回、きちんと「人にやさしく」を聴いて、
泣いちゃいましたよ。

そっか〜
月さんはブルーハーツが好きなんですね。

ブルーハーツって解散しました?
今どうしてるのかしら?
2015/02/28 6:38 AM posted by: 山田◎σ
ブルーハーツって、あまり記憶にない。でも、リンダリンダは、強い思い出がある。TRAINTRAINもよくカラオケで歌われていたなあ。
あまり歌詞を意識していなかったので、読み返してみると、ノリだけで選択されたのじゃなかったのかも。

今年は、天狼パティオ20年、自分なりの振り返りをして、日記を外部公開する予定。

そんなことを考えているときに、このブログに思い出を刺激された。

当時、ネット初心者で、オフ会なんて言葉をやっと覚えた頃のこと。
人生初めてのオフで初カラオケ。
そのときに、グインさんが歌ったのが、リンダリンダ。
ノリのいい曲だし、小説の主人公グインとヒロインリンダのことをみんな知っている場だから、一気に、場が華やいだ。あんなに楽しかったカラオケはなかった。

グインさんとは、あまり付き合いなかったので、何故グインと名乗ることにしたかもわからないし、ノリだけで選曲をしたのかもしれない。


でも、この梓さんのコミュニティーの性格を考えたとき、もしかしたらグインさんも月ノさんと同じようにブルーハーツが好きだったのかもしれない。

20年前の思い出だけど、外に歩みだした、小さな一歩の思い出でもある。

2015/02/28 8:56 AM posted by: 雪月
こんにちは〜
私にとってブルーハーツはお兄さんお姉さんが聴く歌だなーって印象でした。
同級生でも少し大人びた子たちが聴いていたような。
でも十代の頃ってラジオにハマる時代がポツポツあって、けっこう色んな曲を聴いていたように思います。
ちなみにブルーハーツは「TRAIN-TRAIN」が好きです。
『見えない自由がほしくて〜見えない銃を撃ちまくるー』ってとこをよく頭ン中でグルグル歌ってました。私は見えない銃さえも撃てなかったですけど。

あと十代でよく聴いていたのはユニコーンですかね。
私の中では「大迷惑」で完結してますが。
(一度だけ解散前に行ったコンサートでがっかりしたものでして…)

気持ちが落ち込み気味とのこと、音楽聴いてリフレッシュ出来ますように♪
2015/02/28 10:32 PM posted by: 月ノヒカリ
☆ふうさん

こんばんは。

知り合いの男性ブロガーさんが「ブルーハーツに思い入れのある世代は30代〜40代」と書いていたので、世代的にはたぶん合ってると思います。
でも確かに、おしゃれ系ならブルハには行かないかも?
私はあんまり音楽を聴かない生活をしていたし、ライブに行ったわけでもないので、どんな人がブルーハーツを聴いていたのか? いまだにわからないです。
ロックやパンクが好きな人ばかり、ではなかったんじゃないかと。

「人にやさしく」は本当に名曲だと思います。落ち込んだとき、めっちゃ励まされましたね。

ブルーハーツは95年に解散して、その後ボーカルのヒロトとギターの真島は、「ハイロウズ」を経て今は「クロマニヨンズ」というバンドで活躍中、のはずです(私も最近のことは知らないので)。
解散後は私も関心を失ってたのですが、お店とかでハイロウズの曲が流れると、「ああ、ヒロトの声だな。懐かしい」と、すぐにわかりました。すごく特徴のある歌い方ですよね。



☆山田◎σさん

こんばんは。
実は、私も「リンダリンダ」を聴くたびに、グインサーガを思い出してました。
グインサーガのリンダのイメージとはちょっと違いますが。
「リンダリンダ」は、グインよりむしろ、イシュトヴァーンに歌ってほしいです。たぶん音痴でも大丈夫だから(笑)
それにしても、グインサーガ関連のオフ会で「リンダリンダ」というのは、さぞや盛り上がっただろうなぁと思います。

山田◎σさん、日記を公開されるのでしょうか。
もしよかったら、私にもURLを教えてくださいませ♪



☆雪月さん

こんばんは。
上にも書いたんですけど、私はライブに行ったわけでもないので、どんな人がブルハ聴いていたのか、よくわからないんですよね。
確かブルーハーツの「TRAIN-TRAIN」「情熱の薔薇」が主題歌のドラマがあったんですけど、そのドラマ視聴者層は、ちょうど自分の世代がど真ん中かもしれません。

私も、「見えない銃さえ撃てなかった」タイプですねー。だからこそ、カタルシスを求めてブルーハーツを聴いていたのかもしれません。
今は、訓練の甲斐あってか(?)、多少は撃てるようになったかも?

ユニコーンはまったく聴いたことがないです。PUFFYは大好きでしたが。
音楽の趣味って、漫画や映画の趣味とはまた全然違うものですね〜。



コメントくださった皆様、ありがとうございました。それではまた!
2015/02/28 11:29 PM posted by: はな
こんばんわ。
何日か前にラジオで「TRAIN-TRAIN」が流れて、おお〜wって思ったところです。
某巨大掲示板でも歌詞のその部分がよく書かれてました。

世代的にはBUMPかオレンジレンジが世代に当たるかな。
ネット普及してから音楽も探さないとですよね。
気力がないとだらだらしちゃう^^;
2015/03/01 7:03 AM posted by: 絹さや
おはようございます。朝早くごめんなさい。
最近、私は時期的に決めるべきこと、動くべきことが多く、「無理ではないけど、楽でもないぞ〜」という気分が続いていました。この記事のおかげで、少し顔が上がりました。ありがとうございました。ブルーハーツの曲はあの頃普通に暮らしているとカラオケや有線、ラジオなどで、向こうからどんどん聞こえてきました。「ここは天国じゃないんだ、かといって地獄でもない」の歌詞が一番印象的でした。ドラマ、「はいすくーる落書」も見ていました。父が工業高校の教員だったので空気感は少し分かり、「やっぱり先生の資質、気合いで変わるよな」と思っていました。季節の変わり目ですね。慎重に致します。加齢によるもの忘れや勘違いとも付き合いつつ。
2015/03/01 3:07 PM posted by: 青
すみません、「はな」と書いたのは「青」です。
二度目でしたね、申し訳ありませんでした。
2015/03/01 11:21 PM posted by: 月ノヒカリ
☆青さん

こんばんは。
私もこのエントリを書いた後、偶然テレビから「TRAIN-TRAIN」が流れてきて、今でもこの歌は生きてるんだなあと、感慨深いものがありました。

>BUMPかオレンジレンジ

両方とも、私は名前くらいしか知らないです。

私も最近の歌のことはさっぱりわかりません。読書と違って、音楽の新規開拓は難しいですね〜。



☆絹さやさん

こんばんは。

>「ここは天国じゃないんだ、かといって地獄でもない」

そのあと「いい奴ばかりじゃないけど 悪い奴ばかりでもない」と続く部分は、私も好きです。

>「はいすくーる落書」

そう、「はいすくーる落書」でしたね!
確か斉藤由貴が先生役で。
不良少年ズと気弱で真面目な女性教師という関係は、当時としては新鮮だったように思います。
いや、内容はあまり覚えてないのですが。

絹さやさんもいろいろと慌ただしい季節みたいですが、どうぞご無理のないよう。



お二人とも、コメントありがとうございました。それではまた!
name:
email:
url:
comments:
Trackback
トラックバック機能は終了しました。
Search
Profile
Category
Recommend
Recommend
私の幸福論 (ちくま文庫)
私の幸福論 (ちくま文庫) (JUGEMレビュー »)
福田 恒存
たとえ不幸のうちにあっても、私たちが「幸福である」ために
Recommend
新版・小説道場〈4〉
新版・小説道場〈4〉 (JUGEMレビュー »)
中島 梓
わが人生の師。全4巻
Recommend
敗北からの創作
敗北からの創作 (JUGEMレビュー »)
明川 哲也
9・11テロ後「敗北」した私たちにできる「創作」とは?
Recent Comment
Recent Trackback
Links
Admin
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Latest Entry
Archive
【WEB拍手】
応援してくれる人、拍手ポチッと押してね↓↓↓
↓ブログ主に小銭を!
note 瑞木理央
https://note.com/waterfield5
(自作短歌置き場です)
Analytics
Sponsored links
Mobile
qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM